ふじ組 保育参観

活動の様子

2月13日(木)ふじ組さんにとって保育園最後の保育参観がありました。

スタートは朝の会。元気にうたを歌うことができました。おうちの人と一緒に活動できることを朝から楽しみにしていた子どもたち。ドキドキ・ワクワクな1日のはじまりです。

最初の活動は、ひな人形作りです。折り紙を切って、トレットペーパーの芯に巻きつけ着物のできあがり。事前に作っていた顔を貼り、ひな壇に置いたら完成です。かわいいひな人形ができあがり、お友達同士で喜び合い、声を掛け合う姿がありました。

次はスクラップ作りをしました。赤ちゃんの時の写真と今の子どもたちの写真を使って、おうちの人と一緒にシールやマスキングテープ、折り紙でデコレーションをしました。みんな夢中になって作り、完成すると友だちと見せ合ったり、おうちの人から赤ちゃんの時のお話を聞いている姿がとてもほっこりした気持ちにさせてくれました。世界に一つだけの作品が出来上がりましたよ!

製作が終わると子どもたちも楽しみにしていた、おうちの人と一緒にふれあい遊びの時間。アルプス一万尺やカレンダーマーチ、ロケットにのってゴーを楽しみ、大盛り上がりでしたね。

最後は「はじめてのおつかい」の読み聞かせです。おうちの方も見たことのあるなじみのある絵本。とても真剣に見ていました。

楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。子どもたちは「とっても楽しかった~」「もっと遊びたかったね!」と話していました。

参観後にあいさつをさせて頂きました。振り返るとあっという間の一年だったなと感じています。子どもたちは心身ともに大きな成長を見せてくれて、毎日楽しく過ごしていることをお伝えしました。

卒園式まであと少しですが、引き続きよろしくお願いいたします。お忙しい中、保育参観へのご参加ありがとうございました

 

 

タイトルとURLをコピーしました