3月はひなまつりと誕生会の行事が一緒に行われ、最初にひなまつりのお祝いをしました。
各クラスで作ったおひなさまの作品紹介。もも・ばら・ふじ組は頑張ったところや工夫したところ、かわいく出来たところをお話してくれました。
次は「ひなまつりの由来クイズ」正解はどっちかな?とよ~く考えて答えたり、積極的に参加していました。
「ひなまつりおめでとう」の曲に合わせて踊りました。大きい子が小さい子の手を取りペアになって仲良し。次はだれにしようかな?いろんなお友だちとの交流を楽しみました。
次は3月の誕生会。初めに小さいクラスさくら組のお友だちのお祝いです。みんなに注目されて恥ずかしながらも名前を呼ばれると、返事をして手を挙げる姿がかわいかったです。
もも・ばら・ふじ組の大きいクラスは自己紹介や、先生からの質問にも元気に答え、自分の特技もはりきって披露しました。お家の方が見ていてくれるのがとてもうれしそうです。お友だちや先生方も、たくさん拍手をくれて表情はとても誇らしげでした。
続いては、みんなでじゃんけん列車を楽しみました。お友だちとのじゃんけん勝負をして最後は長い列車となり大盛り上がり!楽しい時間になりました。
最後は食育の時間です。給食がどのように作られているのか?給食が出来るまでのお話を聞きました。パネルの写真を見て給食室の様子にみんな興味深々でした。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを通して、感謝の気持ちを伝えられるようにしましょうね。
3月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとうございます。
すてきな一年になりますように!