1月28日にたんぽぽ組の保育参観がありました。
最初は親子で一緒に朝の会をしました。少しだけ恥ずかしい気持ちも感じられましたがお家の人に「はい」と元気なお返事を聞いてもらうことができました。
お広場に移動する前に靴下やズックの履き方を見てもらいました。お家の人の前で緊張もありましたが頑張って履く様子を見てもらいました。
お広場へ移動して親子で「バスに乗って」「バスに乗って~サバンナバージョン~」でふれあい遊びをしました。親子で身体を動かすことが出来てとっても楽しそうでした。他には「ひよこ行進曲」で止まったり、歩いたり、走ったりとメリハリのある動きを楽しみました。また、場所取りゲームでは決まった場所に止まる、ルールのある遊びをしました。
お広場からお部屋に戻り、紐通しや、アイクリップの遊びを見てもらい、指先の動きの成長をみてもらいました。中には、ずっと紐通しをして集中しているお友だちもいましたね。
最後は給食参観。いつもは自分で食べている給食ですが今日は甘えん坊な様子が見られました。スプーンやフォークの使い方を見てもらうことが出来て今後の励みになることでしょう。
普段遊んでいること、生活の様子などを見てもらい、子どもたちの成長を感じてもらうことが出来たかと思います。たんぽぽ組での生活もあとわずか。進級までもう少しありますが子どもたちとの関わりを大切にしていきたいと思います。保育参観に来ていただきありがとうございました。残りの時間もよろしくお願いします。